今回の記事では、バギオJICのパワースピーキングコースで、プログラムBとワーキングホリデーESLプログラムを組み合わせて16週間受けて下さった リョウさんの留学体験談 をご紹介致します。
社会人を約10年間経験した後、自分の人生に後悔をしたくないと思い、思い切ってバギオJICに留学してくれたリョウさんの留学体験談をご覧ください。
リョウさんの留学体験談
留学した頃と今とで、英語力にどれくらいの変化を感じますか?
留学当初は、知識ゼロでした。その時と比べると英語を話すことに慣れる事が出来たと感じます。スコアで表すことは出来ませんが、1人で外出し英語を使って買い物や食事をすることに抵抗がなくなりました。
先生の質は、高いですか?また、なぜそう感じますか?
初めての留学なので高いか低いのか比較は出来ませんが、生徒の能力によって柔軟に授業内容を変えてくれたりと親身になって一緒に勉強に取り組んで頂けたので、非常に楽しく学習をすることが出来ました。
寮での生活は快適ですか?また、なぜそう感じますか?
特に大きな問題もなく快適に過ごせました。私は辛い食物が大好きなので食事も問題なく食べることができました。部屋の人員割り振りも考えられておりパワースピーキングの生徒だけでなく、IELTSの生徒とも交流ができたので、一緒にだらけることもなく勉強に集中することができました。
時には、バカやったりしてはしゃぐこともできたので、非常に快適に過ごせました!
バギオJICを勧めるとしたらどんな人に勧めますか?
勉強したい人です。山中ということもあり買い物や外食は毎回タクシーを使わないといけないのですが、逆にあまり外に出る機会を抑制し、勉強に集中することが出来ます。他の地域から来た生徒に聞くと遊ぶ事がありすぎて、時折バランスを見失ってしまったそうですが、バギオはそんなことにならないので良いと思います。
最後に、今後留学を考えている人にメッセージをお願いします!
若い方から中年層の方と幅広い年齢層なのも魅力のひとつかと感じます。日本人マネージャーが滞在していることや日本人専用の夜間授業もあり初心者でも安心して勉強できる環境がバギオJICには整っています。
山の中の田舎って言うほど田舎ではないので、ゆっくり静かにリラックスして過ごせるこの環境は非常に良いと感じています。フィリピン留学で勉強に集中したい方はバギオ!遊びたい方は違う所に行かれると良いかもしれません。
リョウさんの英語力の変化を動画で見る
リョウさんの留学前とその後の英語力の違いがわかる動画をご用意しました。
リーディングのテストの模様ですが、イントネーションとLとRの発音が少しずつ改善されている様子が伺えます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
リョウさんのような社会人経験が豊富な方とお話をしていると、粛々と英語を習得するために本気で授業に臨まれている姿勢が伺えました。
現在、オーストラリアのブリスベンにて日本人スタッフが少ない語学学校に滞在されています。
そんな彼から頂いたメッセージは、「JICに行ってなかったらこっちでの生活が想像出来ないくらい、地獄だったと思います。本当にありがとうございました。」
ぜひ、オーストラリアでも充実した生活を送って頂きたいですね。
バギオJICスタッフ一同応援しております。