一般的な質問
学生寮の定員は約130 名となります。
シーズンにもよりますが概ね韓国30%、日本30%、台湾20%、ベトナム15%、その他の中東など5%の比率となります。
20代前半から30代後半の学生が多いです。
残念ながらバギオに空港はありません。そのため、マニラ空港かクラーク空港に到着する航空便に載って頂き、学校の送迎サービスの車が空港までお迎えに上がるというシステム担っています。
月2回日曜日に指定入校日があります。指定入校日にご留学いただければ、マニラの空港までお迎えにあがります。指定入校日や空港ピックアップの詳細に関しては別途音合わせください。
可能です。ただし、ピックアップの同乗者がおらず高いピックアップ費用がかかったり、スケジュールによっては入学習にすぐにマンスリーテストを受けるなどのこのを起こりえますのでご注意ください。
お部屋に関する質問
料金のページもしくはお問い合わせページからお問い合わせ可能です。シーズンによってはお部屋が早く埋まってしまう可能性もありますのでお早めにお問い合わせ及びお申込み頂くことをおすすめします。
ヘアドライヤー、冷蔵庫、給水器、WiFi、勉強机、シャワールーム、トイレなどが完備されています。詳しくはお部屋のページをご覧ください。
East Field Campsの学生寮には、お部屋の中にキッチンがございますので部屋内で料理や自炊も可能です。West Garden Campsの学生寮には共有キッチンルームがありますのでそこで料理ができます。
できません。退学の対象となりますので注意して下さい。
コースについて
あなたの英語レベルや今後の目標に合わせたプログラムを受講することが可能です。
英会話力を高めるために総合的に基礎英語を学ぶプログラムです。まだ英語がほとんど話せない初心者の学生でも安心して学ぶことができます。
仕事の現場で活用できる英語力を養うためのプログラムです。ワーキングホリデーの準備対策、ビジネス英語の習得、TOEICテスト対策など目的に合わせたコースを選択できます。
IELTSのスコアアップを 実現する ためのプログラムです。通常のIELTSコースに加え、12週間で特定のスコア獲得を保証する点数保証プログラムもご用意しています。
まずは、講師についてお話します。JICの講師陣の採用基準は、基本的に中途採用です。経験ある講師を即背力として採用しJIC流のトレーニングをすることで短期間でより質の高い教育を行えるように鍛えます。また採用基準も厳しく定めています。特にIELTS講師は全員が7.5ポイント以上のスコアを持つ実力者たちです。また、R&Dチームを組織し、教材もオリジナルで作成しています。ESL、Business、IELTSそれぞれでJICのR&Dチームが作ったオリジナルの教材も用い効果的な学習を提供しています。
スパルタもセミスパルタも共に外出が可能です。ただし、スパルタ制度は単語テストや自習が義務なので必ず19時までには学校に戻っている必要があります。詳しくは、プログラムのページをご覧ください。
マネジメントや講師も含め母国語禁止制度の徹底を心がけています。チャレンジャー制度という英語のみを話し続ければ賞品がもらえる制度なども作り英語環境の促進を行っています。
ただ、母国語禁止制度のある無しに関わらず、積極的にいろいろな国籍の学生と英語で会話することを常に生徒に伝えるようにしています。母国語禁止制度がないから英語が話せないというのはおかしな話です。せっかく留学に来ているのですから、制度の有無に関係なく積極的な行動を心がけることをおすすめします。
大学準備プログラム(UPC)というプログラムなら受け入れを行っています。UPCに該当する年齢の学生は、通常の学生に交じることができず同世代(7〜18歳)のジュニアの学生(ほぼ韓国人)と一緒に学び行動することになります。またUPCの学生には以下のような規則もございます。
・ケア代として20,000ペソ追加で料金がかかる。
(※月1回のアクティビティ日帰り旅行と月1回の外食やその他サポート代を含む)
・学校のイベント以外の外出禁止
・自習は韓国人のジュニアの生徒ともにファンクションホールで受け常に監視される。
・こちらに到着したらスマホは没収される。週末しかスマホは使えない。
上記のエクストラの条件をお引き受けいただければ受け入れ可能です。UPCであれば8歳から受け入れを行っています。
2週間ごとに現地でマネジメントと相談の上で変更可能です。講師の指定はできませんので予めご了承ください。
はい、マンツーマンクラスとグループクラスともに授業の追加が可能です。料金については別途お問い合わせください。
はい、IDPより公式試験会場に認定されています。ただし、30名以上の受講者がいるときのみとなります。JIC以外にもバギオには公式試験会場がありますので、定員に満たない場合は他の場所でも受験が可能です。
サービスについて
食堂や食事について
当校には日本、韓国、台湾、中国、ベトナム、中東諸国など様々な国から学生が集まりますので、フィリピン料理、中華、韓国料理、洋食など様々なメニューを提供しています。また食堂以外にカフェやスーパーマーケットも施設内にあるので、カフェでの食事や自炊など他の学校にはない選択肢もあります。
事前にお伝えいただければできる範囲でご相談に乗ります。ただし、食事のアレルギーは命に関わる重要なことなので、場合によっては対応できかねることもあります。
洗濯について
はい、ございます。週2回洗濯のサービスが利用可能です。洗濯、乾燥、畳むまで行い1日以内に受け取りが可能です。
お部屋でご自身で行っていただくことは可能ですが、生徒用の洗濯機や乾燥機などはございません。
施設や設備について
はい、ございます。朝6時から夜10時まで利用可能です。学生は無料で利用できます。ランニングマシーン、ダンベル、バタフライマシンなど最小限の器具は揃っています。
はい、2021 年に校内建てられたSeollem Cafeというカフェがございます。コーヒーやフルーツジュースなどの飲み物やパスタ、チキン といった食事も食べられます。息抜きや自主場所として活用する学生も多いです。一般客も来店する ので英語でコミュニケーションと取ってみるのも良い経験になります。
セキュリティーガードが24時間体制で駐在しておりますのでご安心ください。また、要所に監視カメラも設置し、夜は門も施錠しますので安全です。
はい、Kマートという小規模なスーパーマーケットがあります。食料品、飲み物、生活用品など日常生活に必要なものは何でも揃う便利なお店です。
市の中心までは、タクシーで10分ぐらいかかります。タクシーやジプニーもたくさん走っておりますので簡単に市内に行くことが可能です。
徒歩10分圏内にセブンイレブンや薬局、スーパーマーケット、銀行ATM、24時間営業のドラッグストアなどがございます。校内の敷地内にもカフェやスーパーがあるので外出しなくても生活に困りませんが、周辺にも便利な施設が多いです。